コード?? もCSS?? もわからなくても大丈夫なんです。
「ノーコード」で、かなりのことができる時代になりました。
IT用語が本当にとっつきづらい!!ですが、何かに置き換えて考えていけたらOKです。
忙しい我々にとっては、情報の取捨選択が大事。。
クリニックを運営していくために、間違いのない自作ホームページをつくらないといけないですね。
必要不可欠な情報が載ったクリニックのホームページを作るだけの、なるべくシンプルな情報にします。
福岡市地下鉄西新駅/藤崎駅「高取商店街」の眼科専門医。
福岡県八女市生🍵
長崎大学医学部
→九州大学眼科
→生医研免疫学
→ボストン✈️
→糸島
→福岡市早良区高取商店街に2018秋開院。
クリニックの自作ホームページのはじめかた:準備
注意:Wordpress.comから入ると、以下のことができずややこしくなってしまいます。
インターネット上の「住所」です。
.comを選んで、間違いないです。
他も料金はさほど変わらないので、老舗の大手の会社を選ばれると良いかと思います。
最新のWordpress「Gutenberg」のブロックエディターを覚えるのが近道と思われます。
ブロックエディターに対応したWordpressテーマを選択。
Xserverの「サーバーパネル」から。
最近から使われるようになった、「Gutenberg ブロックエディター」を覚えていくのが得策と思われます。
安心なドメイン・サーバーと契約
ドメインは、インターネット上の住所みたいなもの
サーバーは、データを保管する場所
レンタルサーバーを使う以外には
レンタルサーバー??データがクラウド上のどこかに保存されるものです。
大手であればOK→ ドメイン・サーバーともにエックスサーバーを選択
複数箇所にサーバー室があるようで、セキュリティも問題ないと考えて良さそうです。
わからないことは会社にメールで聞けて、返信もすぐいただけるのでびっくりです。
有料のWordpressテーマを選ぶ!
WordPressテーマ:
とりあえず「ウェブサイトのデザインを規定するもの」と考えたらOKです。
綺麗で、会社のサイトなどの実績があればOK→ SWELLを選択しました。
2021秋現在、まだクリニックで使っているところはないみたい。
有料ですが、買い切りなので固定費増加にもなりません。
長期間使うので、ほとんど無料みたいなものです。
無料のWordpressテーマは、結局作業量を大幅に増やすようです。
忙しい先生の場合、プログラミングに時間を割くなんて難しい!
最初から、無料Wordpressテーマは考えなくてOKだと思います。
WordPressの「ブロックエディター」をおぼえる
つい最近から使えるようになった方法のようです。
WordPressのやり方を検索して出てくるのは、ほとんど「クラシックエディター」。
これだと、どうしてもコードやCSSの知識がいるみたいです→やっぱり無理!ってなる。。
ブロックエディターは、直感的に進めて行けます。
Macで慣れた感覚をそのままって感じです。
「Wordpress Gutenberg」っていうみたい。
どうしても、名前だけでもうわからん!IT難しすぎる!ってなりそうです。
でも、単なるバージョンの名前ですね。
「Mac OS Big Sur」 みたいなものです。
・Gutenberg「ブロックエディター」のやり方
に特化してOKです。
WordPressのやり方を検索すると、「クラシックエディター」の方法がほとんどです。
難しそうで、自分にはとても無理って思えます。
クラシックエディターの情報が出てきたら、即ページを閉じる!
忙しい先生が、今から「クラシックエディター」の方法をおぼえる必要がないんです。。
大事なのは「ブロックエディター」のやり方だけなんですね😀
クリニックの自作ホームページに最低限のこと、ちょっと慣れたらできるようになってきます!!
ブロックエディターに対応した「SWELL」
完全に「ブロックエディター」に特化した有料テーマで、全く問題ありません。
インターネットでお仕事されているかたの界隈でも、評判が良いみたいです。
こちらも、忙しい先生が多数を検討する必要もないかなと思います。
購入者専用フォーラムで質問
SWELLには購入者専用フォーラムがあります。
でも、わからないことを聞くとおこられます😀
おこられてる人がたくさんいて、びびります。
(IT系素人がわからないこと=IT系のお仕事の方は当たり前のこと)
もし手取り足取りなら、やっぱりお金をかけてやるしかないですよね。
何もわからない我々は、自力でどうしたら良いとやろか。。
今の時代って、とりあえずGoogleに入れたら大抵のことが出てきます。
「わからない単語+SWELL」 で検索!
SWELLを入れると、いらない情報を見る必要もほとんどなくなります。
わからないことを、どうしたらいいのかもわからない
わからないことをどうしたらいいのかもわからない
それでも
わからないこと、どうやって検索するのかもわからない!
ってことも多々あります😀
・とりあえずスクショ撮って、誰か詳しそうなかたに聞いてみる
のが一番良いでしょうか。
WordPressはブログ?
WordPressで検索すると、ブログのことがたくさん出てきます。
ブログ?芸能人のブログのイメージが強いですね。アメブロ、みたいな。
一般人の私たちは、今日食べたものなどを発信しても誰も興味ないです。。
ご自身の診療科の情報を伝えることを考えるだけにするのが良いです。
上記の方法で、十分綺麗なクリニックのホームページができます!
作業の環境を整えておく+メモアプリに下書きを書きまくる
メモアプリもたくさんありますが、Mac純正のが一番使い勝手が良いです。
起きてすぐ、が頭が冴えてるので早朝の時間を使います!
どこでも使えるMacBook airをひとつ
大きな画面が必要な時のMac mini+27インチモニターをひとつ
どちらでもすぐ作業をできるようにしておきます。
iPadは、作業には向いてないです。
その日の仕事が始まってしまうと、考える作業はもう無理ですよね!
・検索したサイトの情報
・書きたいこと
断片的な情報を、Mac メモアプリに入れていきます。
音声入力も使えるようにしておくと、さらに良いですね!
MacBook airが便利
2016にMacBookを買って、小さくて軽くて本当に良かったです。
開院準備も全部これでやってたので、思い出のMacBook rose gold!!
だいぶ遅くなってきたので、つい最近買い替えました。
MacBook proもいいですが、airでも十分です!
iPad pro +キーボードの使い勝手は?
iPad pro+ キーボードの使い勝手は?
診察室説明用で使っているiPad pro 13インチにキーボードをつけてみたけど、作業にはいまいちでした。
iPad proは、診察室説明用に特化することにしました。迷わず12.9インチの大きい方を選択しています。
目がみづらい方にも、近づけてあげるかiPadで拡大画像出せたらOKです。
暗室でも、iPadの画面を明るくしてできます。
カルテのシェーマはiPad pro+Apple pencilで書いて、AirdropでカルテのiMacに転送!
実は楽譜見るのにもとっても便利です。リハーサルまでは全部iPad pro+Apple pencilで。
本番で使う勇気はないんですが、クラシックの人も室内楽では使っている人も増えててびっくりしました。専用のペダルで譜面をめくってあります。
オーケストラでは、全部紙の譜面ですね!ふたりにひとつの譜面台。
27インチモニターがあると便利
いろいろ広げて作業したくなることもあるので、自宅に一つ27インチモニターの環境を作ることおすすめです!
今のモニターはなんとUSB-Cケーブルだけで繋げます。
これ!
M1 Mac mini
最近のAppleは、コンピュータ心臓部の”CPU”が自社のものになりました。
(意外なんですが、今まではIntel社製のCPU)
Appleシリコン→M1 Mac!
M1 Macは本当に早くて便利なので、まだでしたら迷わずですぐ買い換えられるのが良いかと思います!
Intel Macではなく、M1 Macを選ぶ!
今秋になって「M1 pro」のMacBook proが出ましたが、27インチはまだ。
開院時から電子カルテで使っている27インチiMacは、来年に出そうなM1 proのiMacにしたいと思っています。
「2. 準備」のまとめ:忙しい先生でもクリニックの自作ホームページを作ることはできます!!
難しそうなIT用語は、何かに置き換えたら慣れます😀
それでも何がわからないのかもわからない状態になるので、ITに詳しそうな友人がいるととても良いです。
わたしもなるべくお役に立てるようにします!よろしくお願いします。
ブロックエディターを少しいじってみてください。
クリニックホームページに必要な機能は意外と少しだけでした。
次回以降で記載します!